11月6日(日)Kirkland Libraryにて、子供コンピュータ講座 コンピュータロジックについて楽しく学ぼう!が開催されました。
参加されたお子様は、小学生以上27名。開館前から図書館の前には、たくさんの人だかりが出来ていました!
部屋に入ると、いつも使っている机と椅子がありません。
どんなことをするのかな?
ワクワクしながら開始を待ちます。
用意された質問に答えながら、集合の関係を学びます。
カレーが好き?ラーメンが好き?それとも両方?
身近な話題を基に、クイズ形式で集合を作っていきます。
答えが分かれたらロープで区分け。ベン図の出来上がりです。
実際に自分たちが集合の輪に入ることで、基本的な考え方を身につけます。
3つ質問をし、最終的にYESと答えた人が3人となるような質問を考えます。
なかなか3人にはならず、悪戦苦闘。
この頃には集合の関係性を感覚的につかめていたようです。
是非、ご自宅でもお子様と一緒にチャレンジしてみてください。
ゲームを通して条件式を学びます。
条件や処理など、ゲームロジックの説明を一生懸命聞いています。
モンスターカード2枚とバトルシートを握りしめ、勇者になってモンスターとバトルを繰り広げます。
床に書かれたフローチャートを辿って進んできます。
いくつか用意されている条件では、自分でYesかNoを判断しなければなりません。
最初は時間が掛かっていたお子さんも、何度か繰り返すうちに素早く判断し、次に進んでいました。
みんなモンスターは全部倒せたかな?
どのように書かれているのか、サンプルコードを読んでいきます。
Pythonで書かれたものを例に、先生と一緒に復習です。
さて、今回の講座はいかがでしたか?ベン図から条件式まで、体を使って学びました。
次回も楽しい講座を準備していますので、是非また参加してくださいね。
皆様とお会いできることを、スタッフ一同楽しみにお待ちしています。
集合やベン図という難しい概念を、できるだけわかりやすく講座に取り入れました。皆様いかがでしたか?
子供達からは、予想外の反応がいくつかあり、私自身とても楽しかったです。
ロープを使って集合を作ったことを思い出しながら、是非ご自宅でも色々な集合を作ってみてください。
繰り返し行うことで、一層効果が上がります。
ソフトウェアの開発でよく使うフローチャートは、処理の流れをロジックで表し、開発者はそれに従ってプログラミングをします。
お渡ししたPythonとJavaのコードを見ても分かる通り、プロフェッショナルな開発者も、毎日全く同じようにロジックを扱っています。
ロジックは実はとても簡単で、ANDやORなどを含む条件と処理を順番に実行していく、たったそれだけのことなんだ、ということに気づいてもらえたら幸いです。
途中難しくてできない~と心配そうにしていた子たちもいましたが、誰一人あきらめることなく最後まで参加できたのは素晴らしかったです。
その一生懸命な姿勢を私も見習いたいと思いました。
*参加された皆さんへ*
これからも難しいことにたくさん挑戦すると思いますが、今日の授業のように、何事も楽しく一生懸命に、そして最後の最後まであきらめずに取り組む姿勢を大切に頑張ってください!
子供たちが楽しそうにコンピューターサイエンスの勉強をしている
ぜひまた来てください!