11月14日開催パネルディスカッション ”Ways to Make a Decision” レポート

2015年11月14日、SIJP Student Division主催 ”Ways to Make a Decision” がワシントン大学にて開催されました。意思決定というテーマのもと、三名のゲストスピーカーの皆さまにこれまでの経歴の中でどのように意思決定を下してきたのかをパネルディスカッション形式でお話ししていただきました。

SIJPパネルディスカッション宣伝ゲストスピーカーのプロフィールは下記のものとなります。(詳細はこちらをご覧ください)

①尾中泰:DEO兼ビジネスプロデューサー
②鷹松弘章:マイクロソフト プリンシパル・ソフトウェア・エンジニア
③大野拓未:シアトルの最大手情報サイトJungleCity代表取締役

今回モデレーターとしてアメリカビジネス動画インストラクターとして活躍されるカスター麻理さんと、SIJP Student Divisionの代表である吉田拓穂さんに担当していただきました。また、当日は遠方の方もインターネットを通して参加していただけるようにと、Periscopeというアプリから動画配信を行いました。

01
Periscope配信の様子

当日は大雨にもかかわらず、40名以上の参加者にお越しいただきました。パネルディスカッションはスピーカーの皆様の経歴紹介から始まりました。ジャングルシティの大野さんは留学生の方々と似た経験を持っておられ、シアトルには学生時代にとりあえず行動してみようという姿勢でやってきて来られたそうです。驚くことにお三方とも学生時代に勉強していたことと今やっていることが違うそうで、そういった経験から学部にとらわれず、とにかく好きなことをやりきることが必要だとお話しされていました。

その後のパネルディスカッションでは、参加された学生への質問に答える形で、就職する学生に向けたアドバイスをしていただきました。その中で尾中さんは、アメリカでは自分から発信する力と提案する力が不可欠であり、反対に日本では隠れた場所での協力関係の構築といったアメリカとは違った力が必要になってくると語られました。自分は何が向いていて、どのような業種が向いているのか。自身がアメリカと日本のどちらの環境が向いているのかや自身の職業の適正を知るために、性格診断で自分の性格を知ることや、インターンなどの経験を積むこと、そして業種の方に話を聞くことが大切であるとのアドバイスをいただきました。

次に将来何をしたいか分からないという悩みを抱えた学生にアドバイスをしていただきました。鷹松さんはそういった悩みを抱えた学生に対し、小さいころに夢中になっていたものは何か考えてみるとよいと提案されました。その中で、自分が好きなことは不変ではなく、変化していくもの。好きなことが変わってもいいので、とりあえずやってみるという姿勢や、好きなことを好きなだけやることが大事だという考えを語られました。また、鷹松さんはやらずに後悔よりやって後悔という信条を持ってらっしゃるそうです。

最後に、自身の道を切り拓くためのアドバイスとして、尾中さんは、常に頭の中にアンテナを張り、疑問を持ちながら考動(考えて動く)することが大切であると語られ、大野さんは他人にとらわれずに自分のこだわりを保ち続け、こだわりを追求した結果が自身の成功の秘訣だとお話しされました。

02
イベント終了後、多くの参加者がゲストスピーカーのもとに駆けつけ列を作り、個人的な質問を聞いたり感謝の言葉を述べていました。今回のパネルディスカッションを通し、様々な考えを共有し話し合えたことで、参加者のみならずゲストスピーカーの方々にとっても有意義な時間となったことと思います。

03
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

04

執筆:畑中ひらり (SIJP Student Division: Career Development Department所属)
写真撮影:カスター麻理&上岡けいろう
企画:吉田拓穂

SIJP Student Divisionでは、これからも学生のキャリア構築に貢献していくためのイベントを開催していきます。2月6日には中島聡氏による講演会を、2月27日(土)には女性のキャリアに関するワークショップを女子学生に向けて開きます。ワークショップの詳細は近日公開予定ですが、興味のある方は是非ご参加ください。

ご意見ご質問などは下記のメールアドレスまでご連絡ください。
Contact

当日中継された動画はこちらになります。