https://kidscodeclub.jp/csinenglish_20250511
https://kidscodeclub.jp/csinenglish_on-site_20250511 (熊本、神戸、能登現地開催)
<日本時間>2025年5月11日(日)、<シアトル時間>5月10日(土) に、英語で学ぶコンピュータ・サイエンス(CS in English)Season 7 第4回「Tree Algorithm / ツリーアルゴリズム」~✨🌲 トランプで魔法使いになろう!ツリーアルゴリズムでデータの大冒険! 🌲✨~ オンラインで開催します!
Web会議システムの「Zoom」を使って、シアトル(アメリカ)のエンジニアが、英語で授業を行います。みなさんの英語スキルに合わせて、ゲームのようなアクティビティやクイズをしながら、楽しい授業になるように工夫していますので、ぜひ挑戦してください✨
写真はSeason 7 第3回 のイベントの様子です。世界中から子どもたちとスタッフが参加されました!トランプとコインを使って楽しくアルゴリズを学びました!現地で開催された熊本会場も大変盛り上がりました😊
✨🌲 トランプで魔法使いになろう!ツリーアルゴリズムでデータの大冒険! 🌲✨ は、こんなことをします。
みんな、「アルゴリズム」って聞いたことあるかな?
実は、毎日の生活の中にも、アルゴリズムはたくさん隠れているんだよ。
たとえば、カレーを作るときの「たまねぎを先に炒めて…」という手順。これも立派なアルゴリズム!🍛
前回のイベントでは、
🔍 情報をすばやく見つけ出す「サーチアルゴリズム」
🔍たくさんのものを一瞬で並べ替える「ソートアルゴリズム」
まるで魔法みたいな方法を学びました!🧙♂️
今回は、もっとすごい「ツリー(木)」のアルゴリズムを学びます🌳
「 ツリー」っていうのは、コンピューターの中でデータを整理してしまっておくのにとっても便利な形のこと。みんなが今見ているこのウェブサイトも、実はツリーの形でできているんだって! すごいよね!😲
さあ、今回もトランプを使って「ツリーアルゴリズム」を楽しく体験しよう!
例えば、クリスマスツリーに飾りつけをするみたいに、トランプを使って楽しくアルゴリズムを学べちゃいます🌳トランプを並べて動かすことで、コンピュータがどんなふうにアルゴリズムを実行するかが体感できるんだ!🃏
トランプを自由自在に使って、まるでマジシャンのようにデータを操れるようになっちゃうかも!?
こんなキミにオススメ!
✅ コンピューターの仕組みに興味がある!
✅ パズルやゲームが好き!
✅ マジックみたいなことをやってみたい!
✅ 新しいことにチャレンジするのが好き!
今回が初めての参加でも大丈夫!
やさしく楽しく学べる内容なので、安心して参加してね✨
さあ、いっしょにツリーアルゴリズム🌳の世界へ飛び込もう!🚀
※アクティビティはグループによって日本語中心での解説も行います
※内容は変更になる場合があります