Student Division Essay No.2 佐藤大介さん

Sato-Daisuke
今回はSIJP学生部のエッセイ集第二弾として、初代学生部長を務め、SIJP学生部の組織拡大に大きく貢献した佐藤大介さんに書いていただきました。

佐藤さんはUniversity of Washingtonにて経済学を専攻し、サブでComputer Scienceを学んでいました。2014年春にUniversity of Washingtonを卒業後は日本に帰国し、日本マイクロソフト株式会社に就職しました。

◆ SIJPとの出会い
SIJPとの出会いは、ITに関わる社会人や学生向けのコミュニティメール宛てに、SIJP設立時に行われた記念すべき第一回Greeting Eventの招待を見つけた事がきっかけです。その後、SIJPのFounderである今崎さんから学生部長に勧誘していただき、SIJPの学生部長を務めることになりました。SIJP学生部長として活動したことは、その後の就職活動や進路にも大きく影響を与えることとなりました。

◆ SIJPでの活動が役立ったこと
最もSIJPでの活動が役立った場面は、ボストンキャリアフォーラムでの就職面接でした。日本の大学生の多くは就職活動の過程でOBOG訪問や企業説明会などに参加して、企業そのものやそこでの働き方のイメージを掴みます。正規留学生として4年間アメリカの大学に通っていた私にとっては、SIJPに参加することがまさにOBOG訪問の代わりになりました。SIJPでは名立たる大企業のベテラン社員の方から、なぜその仕事をすることに至ったか、その職場でどういった事をしているか、といった生の声を惜しげもなく教えてもらうことが出来たからです。

日系企業(日本マイクロソフトなどの外資系日本支社も含め)の就職面接では、「会社でどんな仕事をしたいのか」「入社10年後はどうなっていたいか」などの質問をされることが多く、SIJPで聞いたベテラン社員の方のストーリーを参考にして回答できたことが内定獲得に寄与したことは間違いありません。また、社会人サークルに参加したことで、世代が一回りも二回りも違う社会人の方とコミュニケーションを取れることも確実にアピールポイントになったので、SIJP学生部での活動は大変意味あるものだったと思います。

◆ 進路選択について
多くの方がスタンフォード大学の卒業セレモニーでSteve Jobsが言った”Follow Your Heart”,”Stay hungry, Stay Foolish”というセリフをご存じだと思います。私も大好きな言葉ですが、進路選択の時に自分がどれだけ”Follow My Heart”ということを考えられていたかと聞かれると正直わかりません。ただ一つ言えることは、企業研究やSPI対策をする前に「自分が何のために働くのか」を考え続けることが就職活動で何よりも大切だったと感じています。

これから就職活動を控える学生の方々には、SIJPを通して多彩な経験を持つ多くの方のストーリーを聞き、IT企業で働くこと、大企業もしくはベンチャーで働くこと、起業すること、アメリカで働くことなどの様々な仕事に対する考え方を感じることで、満足感のある進路選択をしてほしいと思います。